このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目8−8
- 釣り場タイプ
- 海釣り施設
- 釣れる魚
- アジ,サバ,アラカブ,カワハギ,チヌ,クロ,マダイ,コロダイ,イシダイ,カンパチ,ヤズ,ヒラメ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ),マダコ
- 料金
- 大人600円、小人200円(4時間まで)。超過料金1時間あたり大人100円、小人50円。
- 利用可能時間
- 4月~9月が6時~19時、10月が6時~18時、11月~3月が7時~17時
- 禁止事項・レギュレーション
- 投げ釣り禁止。撒き餌(網籠によるものを除く)禁止。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
アジ
鴨池海づり公園でのアジ釣りは、初心者でも楽しめる人気の釣りスタイルです。この公園では、アジをターゲットにしたサビキ釣りが特におすすめです。釣り場は整備されており、水深があるため、釣り糸がスムーズに流れます。足元の水深が深いため、通常使用するオモリよりも少し重めのものを準備しておくと良いでしょう。
釣りの際は、アジの群れが接岸しているかを確認することが重要です。もし群れが見つかれば、簡単に釣り上げることができるでしょう。さらに、小さなアジを用いた泳がせ釣りを試すことで、ヒラメやシーバスなどの大物を狙うチャンスも広がります。
また、ウキ釣りを利用してチヌやマダイを狙うこともできます。餌や仕掛けは公園内で販売されており、貸し竿も利用できるため、手ぶらで訪れても安心です。釣りを楽しんだ後は、新鮮なアジを自宅で美味しく調理して堪能することができます。
カワハギ
鴨池海づり公園では、カワハギを狙うことができます。カワハギは好奇心旺盛な魚なので、集魚効果のある仕掛けを使うのがおすすめです。具体的には、光を反射するプラスチックや貝殻などを利用した集器を仕掛けに取り付けると良いでしょう。
釣り方は、まず仕掛けを海底まで沈め、着底前後のアタリに注意を払います。カワハギは口が小さくアタリが出にくいですが、海底付近にいることが多いので、オモリから最初の針までの長さを調整することが重要です。オモリが着底したら、すぐに糸のたるみを取り、軽く仕掛けを持ち上げてカワハギを誘います。アタリがなくても、餌だけ取られている場合があるので、こまめに仕掛けを上げて餌の状態を確認しましょう。
鴨池海づり公園では、アサリのむき身が効果的な餌となります。
口コミ・コメント